機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

ザク立体物

今日のザクはちょっと生物(なまもの)感のあるザクです。

ちなみに、年末セールで秋葉原のラジオ会館に入ってる店で2000円で買いました。

ガンダムエースの月間化が2003年4月からなので、商品化はその前後というかちょっと後でしょうかね。Amazonでの取り扱い開始が2007年5月からのようなので、まあその前後の発売でしょう。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア
溢れ出る安彦テイスト

なんていうか、生々しいラインですよね。
実は嫌いじゃないです。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

漫画本編もザクの足が割とメリハリがなくて一本の棒みたいなラインだなと思った記憶があるのですが、こちらもいい感じでそのラインを拾っている気がします。今風のデザインではないけど、私は好きですね。近藤版ザクも王道のザクのラインを外してるところが好きですし、こちらも同様に独自のカッコよさを追求してる感じがして良いと思います。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

基本的にはプラではなくて、全身が軟質樹脂で構成されているので、スカートアーマーも稼働の邪魔をせず、グニャッと曲がるので、この写真のように回し蹴りも可能。しかも自立してるんですよこの写真では。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

特徴的なオリジン版ザクマシンガンの給弾ベルトも軟質樹脂だからこの通り。
ヒジ・ヒザとも二重関節です。
やっぱり2000年代前半の食玩とかフィギュアって値段もそこそこですごく野心的な設計だったり、塗装がすごく高レベルのアイテムが多い気がします。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

ネット上のレビューを見ると、必ずしも芳しい評価ではないレビューも多いですが、自分は結構いいアイテムなんじゃないかと思います。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

足裏もバーニアやソール部分の造形がされていて隙がないですね。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

マシンガン以外にヒートホークも付属しています。
平手は左手のみです。

機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュア

というわけで、機動戦士ガンダム ジ・オリジン ザクフィギュアでした。

ザクは良いねえ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました