今日のザクはポージングに苦労したミニモデルのザクです。

ちなみに、秋葉原のラジオ会館に入ってる店で年末セールで700円で買いました。

開封するとこんな感じになってます。
左下のドライバーは胴体前後を接続するネジを回すためについてます。

全体的にメタル製の部品が大半ですが、動力パイプとバーニア、関節の接続部と手首がポリ製の部品になっています。

両手足を組み立てて、胴体で挟み込む構成になっています。

ガシャプラのザクと並べてみました。
どちらも06-R型。

ワタクシの組み立て方が悪いのか、足の付根と首の関節が安定せず、この素立ちの状態が精一杯でした。

プライマーを塗れば塗装もできるんでしょうが、そこまでの思い入れが持てず(笑)

この製品のもう一つ特徴的なところは、組み立て後に収納できるようにスチロール製の収納用スペーサー的なものがついていて、もともと部品状態のものを収納していた透明箱に収めることが出来るようになっていることです。
え~と、ジーク・ジオン・・・あ、メリークリスマス。。。
コメント