アルティメットオペレーション ドズル専用ザク

アルティメットオペレーション ドズルザクザク食玩
アルティメットオペレーション ドズルザク

今日のザクはちょっと昔に発売された食玩、アルティメットオペレーションのドズル専用ザクⅡです。

かなりシンプルな構成です。

なんと発売時期は2004年です。
造形の素晴らしさもそうなのですが、この塗装水準は現在のシールだらけの食玩では実現できないオーパーツ的なクオリティです。

内容物は本体と大型ヒートホークを持った右手首です。
何も持っていない握りこぶしの右手首もあるので、ある程度のポージングのバリエーションはつけられますが、関節はあくまで肩と手首の軸部分を回転させるだけなので限定的にしかポーズはつけられません。とはいえ、このシリーズは立ち姿を楽しむためのものなので、これで十分とも言えます。

イラストも迫力があります

ブリスターの台紙にも美麗なイラストが描かれています。
本当にこの時代の食玩は仕様も豪華で楽しかったです。
これで販売価格は528円(?)だったはずです。

アルティメットオペレーション ドズル専用ザクⅡ
ヒートホークの主張が強い。

箱から出してみました。
一応自立しますが、バランス取りが大変です。ちょっとでも腕の角度を間違うとコロンと倒れてしまいます。

アルティメットオペレーション ドズル専用ザクⅡ
背面図です

背面も塗装が抜かりなくされています。
こういうクオリティのものが500円で売られてたら、自分が高価なガレージキットを買って自分で着色する気持ちが萎えたりしますよね。(まあそれでも自分で塗ったものはやっぱり愛しいのでやりますけどね)

足裏のモールドもきっちり入っています。
時間が有れば筆塗りで塗り分けたいところです。

同じシリーズのジムの陸戦カラーと絡ませてみました。
ジムはかなりイヤな気持ちでしょう(笑)

アルティメットオペレーション ドズル専用ザクⅡとドム

そんな感じで、懐かしい食玩を蔵出ししてみました。

ガシャプラ 高機動型ザク
ガシャプラ 高機動型ザク

連休中日の今日はガシャプラの高機動型ザクをチマチマと弄っています。

ノーマルザクカラーで仕上げようと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました